【ホームステイ】英語が話せなくても、もうこれで悩まない!

【ホームステイ】英語が話せなくても、もうこれで悩まない!

留こみ!はアメリカに精通したスタッフが、現地の生活情報から大学進学まで幅広い留学情報の提供と語学学校選びのお手伝いさせていただいています。

 

・・・

みなさんこんにちは、アメリカ留学カウンセラーのぶっちです。

前回は「【留学+ホームステイ】が最強の英語勉強法である3つの理由」という記事でホームステイのメリットを英語学習の面からお話しました。

でも、「そもそもの英語力がなさ過ぎて、ホームステイしたら撃沈してしまうのではないか」と心配される方もいると思います。

実際、ホームステイをするのに英語力はどれくらい必要なのでしょうか?また、英語力に自信がない場合はどうしたらよいのでしょうか?

今日は英語力に自信のない人がホームステイを何とか生き延びる方法をお伝えしたいと思います。これを読めばあなたもホームステイを笑顔で乗り切ることができますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

ホームステイするのにそもそもの英語力はどれくらい必要か?

最低限どれくらいの英語力が必要かというのは、あなたがどんなホームステイを望むかにもよります。

例えばホストファミリーと帰国後も連絡を取り合うような親密な関係を築きたいというようでしたら中級程度の英語力は必要になってくるでしょうが、とりあえず問題なく過ごせればいいというのであれば、水、夕食、ベッド、シャワー、洗濯などの単語を10個くらい覚えれば事足ります。

基本的には、中学校で習ったレベルの英語が使えれば最低限の生活はできると思います。「わたし中学で全然英語勉強しなかったし・・・」という方もいると思いますが、そんなに心配する必要はありません。文法はめちゃくちゃでも、単語を並べればある程度通じるものですよ。

英語が話せない人がホームステイで直面する悩みをここで解決!

かと言って、最低限の英語力でホームステイした人がホームステイを楽しめるかというとそうは行きません。さまざまな悩みにぶち当たり、場合によってはひどいホームシックになってしまいます。

ここでは、英語が話せない人がぶつかる、ホームステイでのよくある悩みとその対策を書きますので、心配な人はぜひ読んでみてください。

悩み1:ホストファミリーの英語が分からない

ホストファミリーが色々話しかけてくれても、それが分からなかったら辛いですよね。あなたが何を言っても分からないと、ホストファミリーもどうしていいか分からず、次第に話しかけられなくなってしまうかも知れません。

そんな時は、まず分かろうとする姿勢をしっかり見せること。日本人がよくやってしまうのは、分からなくてもとりあえず「yes, yes」と言ってその場をごまかそうとすること。こういう習慣はアメリカにはありませんから、これを何度かやって「この子分かってないのにyesって言ってるな」と思われると、不審にすら思われてしまいます。

そうならないためには、分からない時は分かるまで聞きかえすこと。ホストファミリーと過ごす時間は必ず紙とペンを持って行き、分からなければ書いてもらうくらいの意気込みで臨みましょう。そして、電子辞書やスマートフォンですぐさま調べて理解しましょう。

こうして頑張って理解しようとしている人に対しては、人は応援してくれるものです。一番良くないのは、分かったフリをすることですので、気をつけましょう。

(裏技としては、スマホの翻訳アプリも使えます。こんな方法であっても、適当にごまかすよりはよっぽどかマシです。ただし、常に翻訳アプリで会話するようになってしまったらまったく意味がありませんので、どうしてもという時に限ることと、使う際にもそこで知った単語や表現はノートに書いて後で覚えましょう。)

悩み2:自分の英語が通じなくて相手に困った顔をされる

自分が頑張って話しても、相手がそれを分かってくれないと確かに辛いですし、自信を失います。でも、それを気にしていたら前には進めません。気にしてはダメです。

先ほどもお伝えしたように、分からない時も笑顔で「yes, yes」と言ってごまかそうとするのは日本以外の国ではまずあり得ません。分からない時は、顔にはてなマークが出るのが普通なのです。

だから気にせず、伝わるまで頑張って話しましょう。ノートに単語を書いて見せれば大抵通じます。一番問題なのは、そこまでせず、伝わらないことにいちいちショックを受けて諦めてしまうことです。

あなたが赤ちゃんの時、言葉が通じなくても諦めなかったはずです。だから日本語が話せるようになりました。それと同じことを、英語でもやりましょう。

悩み3:会話のスピードが早くて話に入れない

ホストファミリー同士で次から次へと話が進んでいったり、ホームステイ先に他に英語の上手な留学生がいてその人が話を進めてしまうことがあります。そんな時、話のスピードが早かったり、会話の意味が分からず話に入れないことがあると思います。

まず、話の内容を理解できて何とか会話に加わりたいけどスピードについていけない時は、何か声を発しましょう。「Well…」でも「I think…」でも何でもいいです。すると、「あ、何かを言おうとしているんだな」と分かってもらえます。

アメリカ人の会話を聞いていると、あまり会話に隙間がないことに気づくと思います。場合によっては、相手がまだ話している最中にかぶせるように話すこともあります。それが普通ですので、待っていては自分の話すタイミングはなかなか見つけられません。

だから、「I think…」とでも一言言えば、あなたが話す隙間が生まれるかも知れません。そこを狙いましょう。そして、もし入れなくてスルーされても、次の機会を狙いましょう。

悩み4:会話の内容がさっぱり分からない

みんなが楽しそうに話をしているのに、一人だけ話の内容が分からず取り残されるのも辛いものがあると思います。しかし、いちいち「何を話しているんですか?」と聞くのも難しいこともあるでしょう。そんな時は単純にリスニングの練習と割り切って、何を話しているのか、何が聞き取れるかじっと聞くのも良いでしょう。

現時点での英語力が限られているのですから、話に加われなくても仕方ありません。そして、その状況をただただ「話が分からなくて辛い・・・」と言っていても仕方ありません。一つでも聞き取れることがないか、注意深く聞いていましょう。話すだけが勉強ではありません。集中して聞くのも勉強です。

それでも、やっぱり聞いているだけでは寂しいですから、食事の前後などに、1対1の場面を作り、積極的に話しかけましょう。そんなに大したことを話そうとしなくても大丈夫です。話すのが難しければ、事前に言いたいことをノートに書いて、それを読んでみましょう。

そうすれば「この子は英語が話せないけど、必死にコミュニケーションを取ろうとしているんだな」と伝わると思いますし、きっとホストファミリーも真剣に聞いてくれますよ。

ホームステイで英語の話せない人が悩む理由

英語の話せない人が直面するであろう悩みとその対処法を書いてみましたが、そもそもなぜ悩むのでしょうか?

私は、「こうあるべき」という固定観念があなたを苦しめているのだと思います。

例えばあなたが18歳だったとしましょう。(20歳でも30歳でも構いませんが。)すると、あなたは中学、高校で英語を勉強してきたはずです。勉強が嫌いで真剣には取り組まなかったとしても、少なくとも授業は受けてきたはずです。

だからある程度の英語の知識はあるはずです。しかも英語は世界中で使われている言葉ですから、ある程度は誰でも知っているものです。コーヒーだって、ペンだって、テーブルだって、英語から来た言葉です。だから英語の知識はある程度あるはずです。

アメリカ人もそう思っているでしょう。ウォーターの意味くらいは分かるでしょ?って。

でも実際は、ウォーターを「ワラ」みたいに発音されるから、もうそこで分からなくなっちゃう。すると、「自分は英語を何年も習ってきたのに、水という単語すら分からなかった。私はダメだ。相手も「ウォーターすら分からない日本人」って呆れてる。私はこんなところに来るべきじゃなかったんだ、なんて思ってしまう。

こんな風に、「自分はこうあるべき」とか「これくらいできると思われている」ことができないと、自分を否定する気持ちが出てきてしまい、一気に辛くなってしまいます。

ホームステイで悩まない考え方

ではどうすれば良いでしょうか?簡単です。「こうあるべき」「これくらいできて当然と思われている」という考え方を捨てましょう。あなたは18歳かも知れませんが、英語力はアメリカ人の3歳の子に負けるかも知れません。だったら、あなたも3歳の子のように学べばいいんだって考えましょう。

3歳の子だったら、知りたいことがあれば、「これな~に?」と何度でも聞きます。正しい文法で言葉は話せませんが、単語を並べたりモノを指さしたりして言いたいことを伝えます。子供が必死で何かを伝えようとすれば、両親も子供の無茶苦茶な言葉を何とか理解しようとするでしょう。

もちろん、ホストファミリーは3歳のあなたの親ではありませんから、同じようにはいかないと思います。でも、あなたに必要なのは、「私は3歳児で、頑張って英語を覚えようとしているんだ」という開き直りです。それさえあれば、辛い気持ちを感じることなんかありません。

「そうは言われても・・・」と思うかも知れませんが、もしホームステイ先で英語が本当にサッパリ分からず、苦しく感じるようでしたら一度この開き直りを試してみていただきたいと思います。

一人で悩んでしまう人へのアドバイス

日本人は空気を読むことが得意です。日本でKYと言われている人でも、外国人と比べれば全然KYでもなんでもなかったりするでしょう。

だから、アメリカに行ったら空気なんか読まなくていいです。思いっきりKYになりましょう。アメリカは移民国家。色んな人がいるんです。あなたがちょっとくらい不思議な行動をしても、大抵の場合は大きな問題になりません。

それより、空気ばっかり読んで悩んでしまい、一人で辛くなって、ホストファミリーが「大丈夫?」と聞いても全然大丈夫じゃないのに「大丈夫」と答える方がホストファミリーにとってはよっぽどか問題です。相手はどうしていいか途方に暮れるでしょう。

空気を読んで一人で悩むくらいだったら、3歳児のように、分からない時は「分からない」と言い、何か言いたければ指でさして単語を並べ、話したければ話したい時に話しかけましょう。

「ホームステイは辛かった」と我慢だけして終わらせてしまうのは、一生に一度あるかないかのせっかくのホームステイがもったいないですよ!

まとめ

英語が話せないあなたが、ホームステイに興味を持ったということは素晴らしいことだと思います。成長への第一歩です。ぜひ行動に移して欲しいと思います。

しかし、難しい場面に直面することもあるでしょう。でもそれは仕方がないのです。あなたは異国の地で、外国人と外国語で生活するのです。簡単なわけがありません。逆に簡単ではないからこそ価値があるのです。

苦しい場面に直面したら、「しょうがないじゃん、私3歳児なんだから」と言って笑い飛ばし、そして3歳児のように繰り返し繰り返し、挑戦を続けましょう。

 

こちらの記事も参考にどうぞ!
英語話せないけど留学したい!日本で勉強してからにすべき?
留学中のホームシックが心配な方に贈る、6つのアドバイス

 

こういった本を持って行くのも良いと思いますよ!

 

The following two tabs change content below.
田淵 隼人

田淵 隼人

英語が話せないバンドマンだったのに、ひょんなことからロサンゼルス語学留学をし、そのままコミカレ→4年制大学を卒業しました。大学卒業後は海外営業、人事採用を経てアメリカ留学専門エージェントの留こみ!を立ち上げ、最高に楽しい留学ができるお手伝いをしてます。UCLA卒、TOEIC975点。愛知出身、ヤクルトファン、ハードロック・メタル好き。

無料E-Book:
「絶対に失敗しないアメリカ語学留学」
ブログには書けない、あなたの留学を成功に導く完全ノウハウ

無料E-Bookダウンロードはこちら
ページトップへ
お問合わせ