アメリカの物価は高いのか?スーパーマーケットで現地調査してみた結果

アメリカの物価は高いのか?スーパーマーケットで現地調査してみた結果

留こみ!はアメリカに精通したスタッフが、現地の生活情報から大学進学まで幅広い留学情報の提供と語学学校選びのお手伝いさせていただいています。

 

・・・

みなさんこんにちは。アメリカ留学カウンセラーのぶっちです。

以前、「アメリカの物価は高いのか?アメリカ都市別物価ランキング」という記事を書きました。

でも、「実際どーなの?」というところをもっと分かりやすくお伝えできないかと思い、現地調査をして来ました。今日はアメリカの物価を、スーパーマーケットからレポートしてみますね。

アメリカの物価は高い!という留学生の声

先月(2016年10月)アメリカを訪問し、留こみ!のお客様である留学生の方と現地でお会いしてお話をしていた際、一人の生徒さんが「物価が高くて困ってます~~><」ということを言われていました。

ん?本当に?と思ったのですが、実際にアメリカで生活されている方の実感の方が正しいのでしょう。

じゃぁどれくらい高いの?というのを知るべく、現地のスーパーマーケットに行って調査して参りました!

行ったのはここ!

今回行ったのは南カリフォルニアでは一番どこにでもある、Ralphsというスーパー。

img_6023

至ってフツ~なスーパーです。ロサンゼルスやサンディエゴに留学する方はきっとお世話になることでしょう。私もロサンゼルス留学時代はメインで利用していました。

img_5994

店内はこんな感じです。どこの店舗も広々しています。

特別オーガニックとか、高級とか、チープな粗悪品とかでもなく、一番スタンダードなスーパーだと思いますので、ここで物価を調査してみます!

アメリカの物価はこんな感じだ!

では早速いくつかの商品の値段を見てみましょう!

まずは野菜から。

img_5991

レタス一つ99セントです。$1=110円(2016年11月現在)で考えると約110円。

日本の某大手スーパーのサイトを見てみると一つ197円になっていますので、アメリカのが半額近くです。

img_5992

次はピーマン。一つ99セントですので約110円。

日本のスーパーでは一袋で137円でしたので、アメリカのが高いようです。

しかし、日本のピーマンは小さいのが5個くらい入っているのに対し、アメリカのピーマンは一つ一つがかなり大きいです。一つで日本のピーマン3つ分くらいですかね。そう考えると大差ない感じでしょうか。

img_5993

次はイチゴ。2パックで3ドル(約330円)です。これは安いでしょう。

日本の場合、シーズンにもよりますが、1パックで350円くらいでしょうか。そう考えるとアメリカの方が半値ですね。

でも、美味しさはやっぱり日本のイチゴですね。圧勝だと思います。

img_6007

次はお肉です。黄色のラベルを見て頂くと、1ポンド当たり$5.99となっています。1ポンドは約453グラムです。

お肉は部位によっても値段が違いますが、日本のスーパ―では牛肉細切れが100グラム当たり287円でした。この写真のアメリカのものの場合、100グラム当たりにすると約145円ですので、ほぼ半額です。

ちなみにこの黄色いラベルはRalphsのメンバーズカードを持っている人向けの価格で、メンバーになるのは確か無料だったと思います。

img_6005

こちらは焼き肉用のお肉です。1ポンド当たり$7.99ですので、100グラムですと約194円となります。

日本のスーパーではアメリカ産の肉が100グラム257円で売られていますので、やはりアメリカのが安いですね。まぁもちろん輸送費などが掛かっているので当たり前と言えば当たり前ですが。

img_6004

こちらは鶏のむね肉です。こちらも1ポンド当たり$5.99ですので、100グラム当たり約145円です。通常鶏肉の方が牛肉より安いと思いますが、この鶏肉はオーガニックなようで、牛肉と同じお値段ですね。

日本のスーパーでは100グラム当たり57円で売られていますので、この鶏肉に関してはアメリカの方が高いようです。

img_6003

ではこんなのはどうでしょう?若鳥丸々一羽で$12.03(約1320円)です。こちらもオーガニックですね。

日本ではこんな売られ方はあまりされていないので比較は出来ませんが、こんな風に鶏を丸々買って、どうやって食べるんでしょうね?きっとアメリカ人ならそのままオーブンで焼いて食べるんでしょう。。。

img_6002

続いては卵。大サイズ12個で$1.99(約220円)です。

日本のスーパーでは10個で258円となっていましたので、こちらもアメリカの方が安いようです。

img_6008

続いては食パン。この20スライスくらい入っていそうな食パンは$1.29(約140円)です。

日本の食パンは6枚で138円くらいでしたので、アメリカの方がかなり安いですね。

img_6009

続いてはアイスクリーム。これは写真で見るとサイズが分かりにくいかも知れませんが、取っ手がついていることからも分かるように、かなりの大きさがあります。小さなバケツほどありますね。初めて見たらビックリするサイズだと思います。

で、このサイズのアイスが$5.99(約660円)ですから、比べるまでもないでしょう。(日本にこんなサイズのアイスは売っていませんから、比較は出来ませんが。。。)

というか、これ美味しければいいですが、美味しくなかったらどうするんでしょうね。。。全部捨てるか、まずいのを我慢して来る日も来る日も食べ続けることになるのでしょうか。ちょっと考えたら恐ろしいですね。

img_6010

次は冷凍食品です。$4~6(約440円~660円)くらいで手に入るようです。ただ、これで1食になるのかは分かりませんが、そんなに高い感じはしませんね。

img_5995

こちらはオレンジジュースです。1/2ガロン(約1.9リットル)で$1.69(約185円)です。

日本のスーパーでは1リットルで135円ですので、アメリカのが安いですね。

img_5996

ちなみにこんなのもあります。1ガロン(3.8リットル)で$3.99(約440円)です。ファミリーでしたらこちらを買うでしょう。

あれ、普通容量が大きい方が割安になるのに、この場合はさっきの1/2ガロンの倍以上しますね。。。不思議だ。。。

img_5998

牛乳もガロン単位で売られています。1ガロンで$2.19ということは、1リットルですと約63円になります。

日本のスーパーでは1リットルで165円ですので、アメリカのが随分安いことになります。

img_5999

次は水です。こちらは1ガロンで99セントですので、1リットルですと約29円になります。

日本では2リットルの水が68円でありますので、多少アメリカの方が安い程度です。

img_6001

次はビールです。12オンス(約360ミリリットル)が30本で$18.99、つまり缶ビール1本あたり約70円ですので激安です。

日本のスーパーでは24本ケースで買っても1本当たり166円でしたので半値以下です。ビール愛好者にはたまらないですね!(私もアメリカ留学時代はお世話になりました!(笑))

img_5997

最後にトイレットペーペーです。16メガロールの製品で、通常のトイレットロール64ロール分あるらしいです。アメリカは何でもデカいです。

そしてこれが$20.99ですので、1ロール辺り約36円という計算になります。

1ロール辺りの長さなども違うと思いますので一概には比較できませんが、日本のスーパーでは1ロール当たり約19円で売られていましたので、これはアメリカの方が高いようです。

結論:アメリカの方が色々安い!

今回はRalphsというスーパーと日本の某大手スーパーを比較してみましたが、ピーマンと鶏肉とトイレットペーパー以外はアメリカのが安いという結果が出ました。

しかも、鶏肉はアメリカのものはオーガニック品でしたし、トイレットペーパーは長さなども違うので単純比較はできません。

ここで結論として言えるのは、多くの製品はアメリカの方が安いということですね。

留学生には買い物は高くつく!

ではなぜアメリカでお話した留学生は「アメリカの物価は高い」と言っていたのでしょうか?この留学生と話した時に確認したのは、スーパーも高く感じると言っていたのです。

その理由は次の2つだと思います。

留学生は少量で買い物をせざるを得ない

まず一つは、留学生の多くは車を持っていないため大量の買い物はできません。水とオレンジジュースを1ガロンずつ買ったらそれで両手が埋まってしまい、他の物は何も持って帰れなくなってしまいます。ですから、少量の物を買わざるを得ないんでしょうね。

通常、少量(水で言うと500ミリリットルとか)の方が大きいもの(1ガロンとか)よりも高くつきますので、高い物を買わざるを得なくなるというわけです。

車がないこと以外にも、一人暮らしの場合は少量のものでないと使いきれないということもありますね。

寮の冷蔵庫・冷凍庫へのアクセスが限られる

今回お話させて頂いた留学生の方は寮に住まれていました。寮ではキッチンがシェアですので、冷蔵庫・冷凍庫もシェアになります。

先ほどの写真にあったように、鶏を一羽とか、パンを20枚とか、そんな単位で買えれば安くつくものの、冷蔵庫のスペースが限られていると無理ですよね。また、冷蔵庫があってもキッチンがシェアなため、本格的な料理をするのは難しいのでしょう。

するとスーパーでもお惣菜コーナーなどを利用する必要があり、高くついてしまうのでしょう。

まとめ

大きな単位で買い物ができる人にとっては、アメリカのスーパーは日本よりも安いことが分かりました。でも、一人暮らしであったり寮生活である場合、その安さを享受することが難しいようですね。

そんな時は、例えば水やビールやトイレットペーパーのように保存できるものはインターネットでまとめ買いするなどして工夫するしかなさそうですね。また、大きな冷蔵庫・冷凍庫がある人は、大きな単位で買って、肉などは切って冷凍しておけば安くすることができるでしょう。

アメリカでの生活を安くするために、他にも色々と工夫をしてみてくださいね!

 

こちらの記事もどうぞ
アメリカの物価は高いのか?アメリカ都市別物価ランキング
東京より高いってホント!?楽園ハワイの、気になる物価

 

 

The following two tabs change content below.
田淵 隼人

田淵 隼人

英語が話せないバンドマンだったのに、ひょんなことからロサンゼルス語学留学をし、そのままコミカレ→4年制大学を卒業しました。大学卒業後は海外営業、人事採用を経てアメリカ留学専門エージェントの留こみ!を立ち上げ、最高に楽しい留学ができるお手伝いをしてます。UCLA卒、TOEIC975点。愛知出身、ヤクルトファン、ハードロック・メタル好き。

無料E-Book:
「絶対に失敗しないアメリカ語学留学」
ブログには書けない、あなたの留学を成功に導く完全ノウハウ

無料E-Bookダウンロードはこちら
ページトップへ
お問合わせ